建設業システム向けの開発、GIS、ネットワークシステムの構築、GISシステム開発
「winface」
従来、フォルダーにプログラムアイコンを設定しておりましたが、ダウンロード対応後は
当社ソフトウエア全てについて「winface」から起動することとなります。
「winface」デスクトップアイコン
起動
「winface」
@
A
C
B
@
C
B
A
ユーザー名:登録された会社名と使用者名を表示します
使用者名と会社名、使用している
メーラーを設定します。
ユーザー情報
web機能ボタン
トランスネットへ問い合わせなどのメールが出来ます
トランスネットのホームページを開きます
メール:新規作成でメーラーを起動します
多機能アドレス帳 会社毎個人毎の区分、各フォルダ作成。
アドレス帳から直接メールを送信が可能です。
クイックスタート
ショートカットアイコンを、ドラッグ&ドロップで配置するとワンクリックでソフトウエアを起動させたり、データを開くことが出来ます。削除は右クリックで行います。
よく使用するプログラムやデータのアイコンを貼り付けると作業効率が増します。
トランスネットインターフェイス
トランスネットのソフトウエアの起動を行います。
工事は共通で使用し、工事を選択しソフトウエア(作業名)を「実行」します。
<賃金計算システム>など工事指定のない場合は「実行」で起動します。
※ここで工事の削除を行うと出来形データ・舗装管理データの双方が失われます。
アプローチプログラム「winface」(ウィン・フェイス)
日常操作を簡単に分かりやすくするための必要な機能を設けました。
インターネットのブラウザを起動します。
作業名 = プログラム名
※ ダウンロード対応版 : 全てのプログラム共 ver1.25 からとなります。
----5つの機能があります----------
1.ユーザー情報
2.web機能
3.クイックスタート
4.トランス・ネットインターフェイス
(プログラム起動)
5.標準図ダウンロード
D
D
標準図のダウンロード
土現・開建・重機などの標準図の画像をインターネットを利用して
ダウンロード出来ます。
データ形式はJPGで簡単に利用できます。
※ 画像は随時追加を行ってまいります。
例
2006-4-3 Ver2.10 DL
さらに使いやすくするために、2カ所の改良を行いました。
1.新たに「サポート」ボタンを追加しました。
2.インターネット接続時winface下部に、HTMLを表示するようにしました。
異常があったときパソコンの状態を調べるための情報を表示します。
情報は印刷したり、当社にメール送信が出来、対応が迅速に出来ます。
「winface」を起動すると HTMLの表示がされます。
バージョンアップ予定や、お知らせなどが迅速に出来るようになりました。
株式会社 トランス・ネット
下記のの改良を行いました。
1.新たに「リモート」ボタンを追加しました。
2.winface下部のHTML表示サイズを50%大きくしました。
3.他
多機能アドレス帳 会社毎個人毎の区分、各フォルダ作成。
アドレス帳から直接メールを送信が可能です。
トランスネットのホームページを開きます
トランスネットへ問い合わせなどのメールが出来ます
リモート接続のためのボタン

ヘルプボタン:「winface」の操作説明

サポート用:パソコンの状態を表示。
当社へメール送信します。
リモート接続するためのボタン。
インターネットを利用して、ユーザー様のパソコンを遠隔操作します。
※有料サービスとなっています。
利用にはご契約が必要となります。
当社までご相談下さい。
リモート契約を頂いているユーザー様は接続画面へ進みます。
ご契約を行っていない場合は、接続不可メッセージが表示されます。